今回は私たちのオリジナル製品 国産 アロマ シリーズ「日本の香り」の紹介です。ここ最近はこの「日本の香りシリーズ」発売に向けて色々と準備を進めておりました。
以前の記事でも投稿しましたが、モノ見リョク編集部のある(有)カワグチ企画では日本全国の生活雑貨や伝統工芸品などを販売しております。
社長自ら全国を回り、良質な国産雑貨を探してきたのですが、その取り組みの中で全国各地の魅力的な原材料や加工技術を持つ生産者と多くのつながりも作ってきました。


今回発売となった「日本の香りシリーズ」は長野県産のハーブや高知県の柚子、福岡県の樟脳、愛媛県の伊予柑など、国内の魅力的な原料をアロマという形で集結させたようなラインナップとなっております。
日本の香りシリーズの概要を見ていきましょう!
国産 アロマ シリーズ「日本の香り」ラインナップ


日本の香りシリーズは大きく5つのラインナップを用意しています。
- エッセンシャルオイル
- アロマミスト
- アロマウォータージェル
- バスエッセンス
- みつろうクリーム
全ての製品は原料調達から加工、充填に至るまで全て日本国内で行われていると同時に、無添加、自然栽培の原料のみを使用しております。そのため高い安全性が確保されおります。
日本の香りシリーズはこんな方にオススメ


日本の香りシリーズのポイントは3つ
- 純国産であること
- 添加物を一切使用しないこと
- 原料は自然栽培であること
日本の香りシリーズは原料の栽培から精油の抽出、ボトル充填にいたるまで全て日本国内で行われています。
作業工程の中では添加物等は一切使用しないため自然のもつ香りのみで構成されています。
そのため香料を加えた強めの香りを好む方には残念ながらオススメできないのが正直なところです。逆に「自然の持つ本当の香りだけを楽しみたい」または「やさしい香りが好き」、「純粋なアロマを使いたい」という方におススメです。
日本の香り アロマエッセンシャルオイル


まずはアロマの世界では定番中の定番のエッセンシャルオイル(精油)です。
ラインナップは・・・・
- 信州ラベンダー なりさわ・・・・・2,530円
- 信州ラベンダー おかむらさき・・・2,860円
- 信州ティートリー・・・3,080円
- 信州ゼラニウム・・・・4,950円
- 四万十川の柚子・・・・2,420円
- 信州ペパーミント・・・2,860円
- 信州カモミールインラベンダー・・・3,080円
となっております。
以前紹介した国産天然樟脳の製造工程と同様の水蒸気蒸留法といわれる伝統的な手法で丁寧に抽出されてた後に、ボトル充填されています。


正に植物の水分を凝縮しながら抽出するようなイメージですね。この工程こそが純粋なアロマオイルの製造工程なのです。
価格は香りごとに異なり2,420~4,950円と幅が広くなっております。
これは原材料の希少性が関係しており、年間ごくわずかな量しか採れないようなハーブなどの場合、どうしても金額が高くなってしまうのです。
また、機械的に量産されるアロマオイルと比較するとハーブの栽培から抽出まで一貫して丁寧な手作業で行われているため、お手頃価格のアロマオイルと比較してやや高めの金額設定となっております。
日本の香り アロマミスト(植物蒸留水)
二つ目はアロマミスト(植物蒸留水)です。先ほどの解説図の「芳香蒸留水」にあたる部分です。


ラインナップは・・・
- ラベンダー・・・・2,200円
- イングリッシュローズ・・2,530円
- ティートリー・・・・2,530円
- レモンゼラニウム・・2,178円
- ペパーミント・・・1,815円
- レモングラス・・・2,178円
- レモンバーム・・・2,310円
- ローズマリー・・・1,760円
- ローズマリー&瀬戸内レモン・・・1,980円
- ジャスミン・・・・2,420円
- ラベンダー&オレンジ・・・1,980円
- カモミール・・・2,035円
- ダマスクローズ・・・3,520円
の合計13種類となっています。現状では日本の香りシリーズの中でも一番ラインナップが充実していますので好みが見つかりやすいかもしれませんね。
エッセンシャルオイル(精油)を製造する工程の中で最終的に精油の下に沈殿するのが植物蒸留水です。


他のラインナップと同様に人工的な香り付け等はせず、自然の持つ香りのみでできているので、香りの印象としては「ガツン」というより、ほのかに香る、フワッと香るというイメージに近いです。


さりげなく香りを付けたい寝具やリネン関連、お部屋の香り付けにちょうどいいアイテムです。
日本の香り バスエッセンス(芳香浴液)
芳香浴液はいつものバスタイムを花の香りで心と肌を安らぎの時間へと変えてくれるアイテムです。こちらも自然栽培の原料と無添加の製造工程で作られており、自然のやさしい香りが特徴です。


ラインナップは
- ラベンダー・・・1,980円
- ダマスクローズ・・・1,980円
- カモミール・・・1,980円
の3種類です。


入浴時は広い面積で地肌に触れるので安心して使えるアイテムが良い!または天然由来のモノがいいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメです。
日本の香り みつろうクリーム
みつろうをご存知ですか??
みつろうとはミツバチの巣を構成しているロウを精製したもので、クリームや口紅の原料としても使われ、乾燥やひび割れを防いだりしてくれます。


そんなミツロウにエッセンシャルオイルをブレンドしたのがこちらのみつろうクリームです。
ラインナップは下記の5種類です
- ローズ&ゼラニウム・・・2,035円
- ラベンダー&オレンジ・・・2,035円
- ユーカリ&ペパーミント・・・2,035円
- ジンジャー&ローズマリー・・・2,035円
- ラズベリー&グレープフルーツ・・・2,035円
肌や指先の保湿にはもちろん安心な成分のみで構成さているためリップクリームとしても使っていただくことも可できます。
日本の香りアロマウォータージェル
アロマウォータージェルはぷるんと香りのしっとりジェルがカサカサ肌にうるおいヴェールをあたえてくれます。ヒアルロン酸Naやアルギニンなどのジェル内に含まれる保湿成分が、日焼けやエアコンによる乾燥などからお肌を守ってくれます。安心成分なので赤ちゃんの肌の保湿にもお使いいただけます。


ラインナップは
- ラベンダー・・・1,375円
- カモミール・・・1,375円
- ローズマリー・・・1,375円
- ローズ・・・1,375円
- ゆず・・・1,375円
の5種類です。
長野県駒ケ根の農場で育ったハーブを蒸して、集めた芳香蒸留水でジェルをほんのり香り付けしています。肌に馴染みやすい保湿を考え、植物油由来の「グリセリン」を含有し低刺激のものを使用しています
日本の香りシリーズ その他
こちらの二つは現在、日本の香りシリーズの中でもラインナップではなく単体で販売しているアイテムになります。
サンフラワーキャリアオイル


- サンフラワーキャリアオイル・・・1,925円
アロマを楽しんでいる方はご存知かと思いますが、キャリアオイルは植物から抽出されるオイルのことで肌のお手入れやマッサージ、エッセンシャルオイルを薄めたりする際に使用します。


こちらのサンフラワーキャリアオイルはヒマワリの種子から採れたもので、熱に強く、酸化しにくいため、よりアンチエイジングに優れています。
ナチュラルハーブスプレー
ナチュラルハーブスプレーは国産オーガニックのセイヨウハッカ・ゼラニウム水などで作られたボディスプレーです。
爽やかな香りに仕上げています。虫が嫌うといわれる「ゼラニウム油」「ユーカリシトリオドラ油」が配合されています。


- ナチュラルハーブスプレー・・・1,782円


トウゴマの種子から絞った植物油であるヒマシ油に水素を添加して作られた溶加剤を使用しています。
室内はもちろん、キャンプやアウトドア時におすすめです。安全な成分なのでお子様にも安心してお使いいただけます。
購入するには?
日本の香りシリーズは公式オンラインストアの「日本のいいもの.jp」と「Amazon」にて販売しております。尚、Amazonについては手数料の都合で少し高めの価格設定となっておりますので予めご了承ください。






まとめ
今回は私たちのオリジナル商品「日本の香りシリーズ」を紹介させていただきました。今後も少しずつアイテムを拡充していく予定ですので、純国産アロマに関心のある方にはぜひお楽しみにしていただけたらと思います。
まだまだ新しい商品なので少しずつ広報していきますのでぜひよろしくお願いいたします。