卵かけご飯におススメするアイテムを紹介!

【一本歯下駄】家事のついでに体幹を鍛えられる下駄

【一本歯下駄】家事のついでに体幹を鍛えられる下駄

こんにちは!

今回は弊社で販売するん商品の中でも安定した人気のある一本歯下駄(いっぽんばげた、いっぽんはげた)についてまとめていきたいと思います。

一本歯下駄バランスぽっくりの商品画像
一本歯下駄バランスぽっくりのバナー

「下駄」といわれて一般的に想像されるのは安定感のある二本歯の下駄ではないかと思います。

二本歯下駄のイメージ画像

今回紹介する一本歯下駄は二本歯の下駄と比べると不安定な履き心地になっています。しかしこの不安定感が筋力や体感を鍛える上でとても重要な役割を果たします。

一本歯下駄で不安定な足元のバランスをとるために体が自然と全身の筋肉や関節をフル活用しようとするというわけです。

バランス感覚のイメージ画像

一本歯下駄ってどんな効果が期待できる?

近年、本格的なプロスポーツ選手のトレーニングや日常生活での運動不足解消など幅人い目的で一本歯下駄が使われるようになりました。

アスリートのイメージ画像

オリンピック日本女子スピードスケート史上初となる金メダルを獲得したことで知られる小平奈緒選手が古武術を取り入れたトレーニンの中で一本歯下駄を使ったことをきっかけに国内でも大きく話題になりました。

そんな一本歯下駄ですが下記のような効果が期待できます!

  • 関節や筋肉をフル活用できる
  • 筋力の強化
  • バランス感覚の向上
  • 普段あまり使わない筋肉が鍛えられる
  • 血液の循環を促進し、脳を活性化
  • 独特な体重のかかり方で土踏まずが形成される
  • 外反母趾の改善

オススメの使い方

web上を検索してみると様々な使い方が紹介されていますが、スポーツトレーニングに活用したいという方を対象としたトレーニングメソッドを確立し、広める活動をしている企業もあるようですね。

ちなみに上記の動画内ではスピードスケートの小平選手が特注の一本歯下駄を使って足を揃えてスクワットのしゃがみ込んだ姿勢で静止するというトレーニングをしています。 一本歯下駄を履いた状態ですこの体勢は非常に難易度が高く、素人にはハードルが高いです。

そこで私たちはむしろ本格的なスポーツトレーニングというよりは日常の中にある掃除やお洗濯、洗い物といった家事のシーンの中に取り入れていただきながら体感や関節、筋力をつけるという一石二鳥スタイルをオススメしております。

一本歯下駄バランスぽっくりの活用方法

一本歯下駄 バランスぽっくり

私たちが運営するオンラインショップ「日本のいいもの.jp」で販売しているのは徳島県で親子3代にわたって続く下駄屋さん、斎藤桐材工業有限会社で製造されている「バランスぽっくり」という一本歯下駄です。

一本歯下駄バランスぽっくりのバナー

バランスぽっくりのポイント

一本歯下駄バランスぽっくりのポイント
  • 足元がしっかりするよう、鼻緒を通常商品に比べてややきつめに調整しています。
  • 鼻緒の位置を中心からずらし、左右がわかるようにしています。
  • 初心者に合わせたちょうどよい歯の高さ設定
  • 底には滑りにくく、床を傷つけない設計になっています
一本歯下駄バランスぽっくりの拡大画像
  • 下駄の上表面を洗濯板風にし、足裏への刺激効果を高める設計となっています。
一本歯下駄バランスぽっくりの阿波しじら拡大
  • 鼻緒の材料には地元徳島県の伝統工芸品、阿波しじらを使用しています。

まとめ

今回は体感や関節、筋力のトレーニングにオススメのアイテム一本歯下駄を紹介しました。弊社ではずいぶん前からバランスぽっくりを販売してきましたが、コロナ禍で運動不足ということなのか、常に注文をいただくアイテムの中の一つです。

バランスぽっくりは初心者向け設計となっておりますのでこれから一本歯下駄に挑戦したい、手軽に体感や筋力のトレーニングをしたいという方にピッタリの商品です。

この機会にぜひお試しくださ~い!

一本歯下駄バランスぽっくりのバナー

生活雑貨カテゴリの最新記事