- 2021.05.14
【モノ見リョク運営会社】今更ですが自社紹介
2019年10月よりスタートした本サイト、「モノ見リョク」ですが、本サイトを経由して色々なお問合せをいただいております。 その際に 「どちらにある会社ですか?」 「どんなものを扱っているんですか?」 「製造メーカーさ […]
2019年10月よりスタートした本サイト、「モノ見リョク」ですが、本サイトを経由して色々なお問合せをいただいております。 その際に 「どちらにある会社ですか?」 「どんなものを扱っているんですか?」 「製造メーカーさ […]
みなさんのお子さんは 水彩 絵の具 を使っていますか?? 年齢によっては水彩絵の具より、色鉛筆やクレヨン、クーピーなどなど様々だと思います。 弊社では1995年より全国各地の生活協同組合(生協)で国産の生活雑貨や伝統 […]
日本のいいもの.jpでは年度末に大規模な棚卸を行いました。その中で様々なサンプル品が出てきまして、これを機に定期的なプレゼントキャンペーンを実施していこうと思っております。今回第一弾として絶版品のカツシカセルロイド製 […]
先日の記事で竹酢液のオススメな活用法についてまとめましたが、今回は竹酢液ともかかわりの深い 竹炭 (たけすみ・ちくたん)の 効果 について見ていきたいと思います。 弊社では創業時より長年にわたり日本全国の生活協同組合 […]
みなさん竹酢液(ちくさくえき)をご存じでしょうか? 私たちが運営する通販サイト「日本のいいもの.jp」でも10年以上前から販売しているロングセラー商品で、多くのリピーターさんを持つ人気商品の一つです。 しかし竹酢液そ […]
先日、山梨県を中心に製造される伝統工芸品、 印伝 について投稿しましたが、今回は 柄 や色の組み合わせについて見てみたいと思います。 印伝 の見た目を左右する色と 柄 下地となる鹿革の色 上に塗られる漆の色 柄の種類 […]
私たちが運営するオンラインショップ「日本のいいもの.jp」が今月でリニューアルオープンから1年を迎えます!1周年を記念して日本のいいもの.jpでお買い物をする際に使用できるクーポンを配布中です。この機会にぜひ日本のい […]
印伝とは 鹿革に漆で模様付けをする山梨県を中心に製造される伝統工芸です。財布や名刺入れ、ポーチ、ペンケースといった小物からバッグなどまで幅広いアイテムが製造されています。 私たちも20年以上印伝を取り扱ってきています […]
私たちモノ見リョク編集部のある有限会社カワグチ企画ではtwitterの公式アカウントを運営しております。 私たちの通販サイト 日本のいいもの.jp をより広く知っていただくために不定期でプレゼントキャンペーンを実施し […]
先日の記事でも紹介した 国産 アロマ シリーズ「日本の香り」ですが、原料の生産からボトル充填に至るまで全て国内で行っている正に純国産品です。 そんな日本の香りシリーズですが、先日長野県の生産現場へお邪魔してきました。 […]