【純国産アロマ日本の香りシリーズ】オススメのアロマを解説

【純国産アロマ日本の香りシリーズ】オススメのアロマを解説

こんにちは!
12月を迎え寒さも厳しくなる中、今年も残すところあと1ヶ月となりました。
同時にイベント尽くしの1ヶ月でもありますね!
皆さんはクリスマスのプレゼントはもう決まっていますか?
人に贈るプレゼントってちょっと悩みますよね・・・(笑)。

大切な人へほのかに香るアロマをプレゼントなんてどうですか?
今回は私たちが運営している日本のいいもの.jp で販売中の「日本の香りシリーズ」について、種類や使い方などについてまとめていきたいと思います!


自分に合う香りを探している、日本の香りの購入を検討しているという方の参考になれば幸いです。

では見ていきましょう!

目次

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】とは

日本の香り紹介

 皆さんはアロマに関してどのくらい知っていますか?

・リラックスする時に使う

・勉強など集中する時に使う

・就寝する時に使う

と使う目的は人それぞれですよね!

日本の香りは安全な原料を使ってほしいという思いからつくられた商品です。
多岐に渡るバリエーションを展開し、あなた好みの香りを選ぶことができます。

私たちが運営する日本のいいもの.jpで販売中の純国産アロマシリーズ「日本の香りシリーズ」の大半は長野県にある樹万倍(いつきまんばい)という生産者さんに作っていただいています。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイル説明

まずはエッセンシャルオイルについてご説明したいと思います。
そもそも、エッセンシャルオイルとは精油とも呼ばれ、植物の香り成分を抽出したものです。

花や葉っぱ、果皮、根などを蒸し、皮を搾り抽出します。
精油1キロを得るためには、相当な量の花や果皮を必要としますが、精油自体は少ししか得ることのできない貴重なものです。

日本の香りのエッセンシャルオイルは全部で8種類の香りを展開しております。
今回はすべてではないですが、紹介したいと思います。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】エッセンシャルオイル 信州ゼラニウム

信州ゼラニウムの説明
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000242/ct58/page1/order/

ゼラニウムはお茶などに利用されるハーブの一種として扱われています。
少しバラのような香りでミンティーな含みを持ち、女性から大変人気の香りです

抗うつ、女性ホルモン調整などの効能があり、最近疲れてリラックスをしてないなぁという人にオススメの精油です。

フェイシャルスチームでのスキンケアにも最適です。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】エッセンシャルオイル 四万十川の柚子

柚子オイルの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000243/ct58/page1/order/

アロマオイルで絶大な人気を誇るのはやはり柑橘系ですよね。

四国・高知の四万十産の柚子を使用しているこのオイル。
柚子の中でも最高品質を誇る柚子を丁寧な手法で抽出したエッセンシャルオイルです。

少しのさわやかさと強いフレッシュさを持ついこのオイルは、勉強に集中したい時や、やる気を出したい時にオススメです!

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】エッセンシャルオイル 筑後の樟脳

樟脳オイルの写真
https://nihonnoiimono.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000318&search=%A5%A2%A5%ED%A5%DE&sort=

クスノキを原料として、作られる「しょうのう」。

昔ながらの機械を使った製造方法や、全て手作りという手間をかけた国内産天然100%のクスノキ商品です。

最近ちゃんと眠れていますか?

この商品は眠りが浅い方、毎日が憂鬱になっている方にオススメの香りです。

何かに集中したい時に限って、精神的に落ち着かないときありますよね。
あなたも樟脳の香りで落ち着いてみませんか?

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】エッセンシャルオイル 信州ペパーミント

ペパーミントオイルの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000238/ct58/page1/order/

ミントは古くから生活に欠かせない存在となっているハーブの一種ですね。

少し気怠くなったりするときに、ペパーミントのツンとした気品高い香りで鼻の当たりをスッキリさせます。

春先や秋口の花粉症の不快感を緩和させる効能もあり、さわやかに過ごしたい人にオススメな香りです。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】みつろうクリーム

みつろうクリームの写真

純国産!ほのかに香る優しいみつろうクリーム

八ヶ岳山麓で採れる国産みつろうと国産エッセンスによる上質な潤い!
コチラのみつろうクリームはハンドクリームやリップなどに使用できます!
乾燥や肌荒れがひどくなる季節にもってこいのクリームです。

ではそもそも、みつろうとは何なのでしょうか?
以前記事でも記述した通り、ミツバチの巣を形成している、蝋(ロウ)を精製したものです。
巷では、「みつろう」の関連する商品はたくさんありますが、私たちにほんのいいもの.jpが販売しているみつろうクリームは、とことんまで自然にこだわったクリームとなっておりますので、ご安心して使用いただけます。

今回はオススメの香りを2つほどご紹介いたします。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】みつろうクリーム  ジンジャー&ローズマリー

みつろうジンジャーの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000234/ct61/page1/order/

あのショウガとさわやかなローズマリーを混ぜ合わせた香り!

この寒い季節に、身も心も温まりそうな香りですよね。
かなり人気な香りの1つとなっております。

食用から化粧商品まで幅広く使用されるローズマリーをあなたの肌に優しくフィットします。とてもオススメの香りです!

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】みつろうクリーム  ラズベリー&グループフルーツ

みつろうラズベリーの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000236/ct61/page1/order/

甘い香りにフレッシュさを感じるさっぱりスッキリ系の香りです!

互いに正反対にいるフルーツを混ぜ合わせることで、甘い香りの中にグレープフルーツの独特なフレッシュさが残り、使用する人に若さや元気を与えてくれる香り。

年末に近づくにつれ、気づいたら体が疲れているなんてことありませんか?
そんな方にオススメの香りです!
ラズベリー&ローズマリーで今年もうひと踏ん張りしましょう!

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマミスト

アロマミストの説明

国産ハーブを南アルプスの岩清水で抽出した無添加蒸留水です。
つまり!原料は水蒸気と植物のみ!
工程で添加物を加えない100%植物由来の成分です。

乾燥や肌荒れには、ある程度の保湿が大事ですよね。
ストレスを感じている肌に、優しい香りでいたわる天然素材のミスト。

また、肌だけでなくリネンやお部屋の香水としても使用いただけます。
全13種の中からおすすめの3種を紹介!!

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマミスト 信州ラベンダー

アロマミストアベンダーの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000254/ct59/page1/order/

香水や、リラクゼーションの定番となっているラベンダー。

馴染みのある香りを常にあなたのそばに。
リラックスハーブの代表格であるラベンダーがあなたの肌をやさしく包み込む1品です。

昔は万能効果がある言われていたそうな・・・。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマミスト 信州ティートリー

アロマミストティートリーの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000258/ct59/page1/order/

ティートリーってあんまり聞かない植物ですよね。

免疫調整の作用があるティートリーは、昔から感染症を起こした傷口などに使用したりと薬として役立っていました。
抗ウイルス、抗菌作用の強い、テルピネン4オールが豊富に含まれ、風や花粉症の人にオススメな香りの1つです。

もしかしたら、一番使い勝手の良いアロマミストの1つかもしれませんね。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマミスト 信州カモミール

アロマミストカモミールの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000266/ct59/page1/order/

あなたは寝つきがいいほうですか?それとも悪いですか?

カモミールは不眠や不安などを緩和する効能を持ち、古代ギリシャではとても重要な薬草とされていました。

蒸留中に形成されるカマズレンという成分が肌トラブルの助けになるといわれており、なかなか寝付けないなどの理由以外にもご使用をオススメしている香りです。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマウォータージェル

アロマジェルの説明

カサカサ肌に潤いを。

しっとりジェルで濃厚の優しい香りを味わうのはいかがでしょうか。
アロマミストとはまた異なり、肌により馴染むジェルを採用したこちらの商品。

国内で大切に育てられた草花を使用し、安心安全なため赤ちゃんの保湿などにもご使用いただけます。
こちらは全5種の中からあなた好みの香りをお選びいただけます。

今回は2種類ほど、ご紹介いたします。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマウォータージェル ローズ

アロマジェルローズの写真
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000252/ct62/page1/order/

バラの香りはあなたの肌をより魅力的に仕上げる。

女性らしい香りで肌の保湿を守るこちらの香りは、1年のうちに20日程度しか咲かないダマスクローズを使用しています。

非常に貴重な花を贅沢にアロマウォータージェルにいたしました。
ぜひお試しくださいませ。

【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】アロマウォータージェル  ゆず

アロマジェル柚子の説明
https://nihonnoiimono.jp/shopdetail/000000000253/ct62/page1/order/

馴染みのある柑橘系は子供から大人まで。

香水や強い芳香が苦手な方も馴染みやすい香りですよね。
朗らかで明るい気分でしっとりと肌に吸い付くジェルをぜひお使い下さい!

柑橘系の代表格である柚子をとことんまで堪能してみてください。

まとめ

日本の香りの集合写真

今回は【純国産アロマ 日本の香りシリーズ】を用途別、個人的なオススメを紹介していきました。

某有名ブランドなどが出している香水やオイルではありませんが、私たちモノ見リョク、日本のいいもの.jp は、国内産にこだわった商品を展開しています。
そこには、また違った魅力が詰まっており、もしかしたらあなた好みの香りや商品があるかもしれません。

今回紹介した香り以外にもまだまだたくさんの違う香りをご用意しております。
お買い求めの際はぜひ、日本のいいもの.jp に訪れてみてください。

読みものカテゴリの最新記事